1.甘えびと同じく洗わずにそのままむいて食べることができます。(抵抗のある方はさっと水洗いしてもいいと思います。)豪快に頭をむしっちゃいましょう! | 2.次に尾っぽに向かって順番に殻をむいていきます。 | 3.尾っぽの部分だけ残して出来上がりです。でかくてぷりぷりとした身がたまりません!そのままワサビ醤油につけてお召し上がりください。 |
ボタンえびは刺身でも充分おいしいですが、焼いて食べるとこれまた格別です。ちなみに私は焼いて食べるのが一番おいしいと自負しております。(-_-;) ということで、ボタンエビを家庭で焼く方法をご説明いたします。 1.ボタンエビをそのまま魚焼きグリルに入れる。 2.グリルの火を着火する 3.殻に焦げ目がつくまで焼き上げる。 4.食べる! 以上、何にも難しいところはございません。塩を振るなど調味料を使うなどということもありません。ただ焼くだけです。これぞ、素材の味を活かした究極の料理です。(冗談じゃなく本当においしいです!) ちなみに、試したことはありませんが炭火焼で焼くとスンゴクおいしいと思います。 こんな調理法があるよ!という方がございましたら、是非お教えください。HPにてご紹介させていただきます! |
2022年8月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
2022年9月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |